ドライマウスの原因

TOP : :  ドライマウスの原因

「ドライマウスの原因って?」

加齢による複合的な原因

以前は、加齢で唾液(だ液)腺が萎縮するというという知見でしたが、最近、そういった要因ではなく高齢者ゆえの「複合的な原因」だということがわかってきました。歯が無くなって咀嚼力が低下し唾液(だ液)が出にくくなる。筋力が低下すること、また、口渇症状のある糖尿病やシェーグレン症候群などの疾患や、さらには高血圧、精神疾患などで処方される薬の中には口渇の副作用のあるものも少なくありません。またストレス社会もドライマウスを助長させているひとつの要因といえましょう。

シェーグレン症候群

シェーグレン症候群は単独で発症する原発性シェーグレン症候群と、他の膠原病に合併して発病する二次性シェーグレン症候群があります。40~60歳の中年女性に好発し、男女差は圧倒的に女性に多く発症します。
主な症状は、目、口、膣の乾燥で関節リウマチを伴う場合もあります。自己免疫疾患のひとつで唾液腺が破壊されることで口が乾くようになります。治療は、飲水やうがいをすることが望ましいのですが、飲水の効果は短時間であるため、人工唾液 (サリベート) や保湿成分が入ったジェルなどが用いられます。また唾液そのものを出しやすくするお薬として、エポザック、サリグレン、サラジェンを使用します。これらのお薬の効果には個人差があります。日本に、約50万人の患者さんがいるといわれています。

生活習慣(よく噛まない、口の周りの筋肉が衰えている)

噛むことによって、唾液腺(だ液)が刺激され、唾液(だ液)がでます。咀嚼(そしゃく:かむこと)に耐えうる、お口の環境があることが大事です。
「入れ歯が合わない」 「歯がグラグラしている」「抜けたままのところがある」
そんな場合は、まず歯医者さんで歯と歯ぐきの環境を整えることが先決です。

薬の副作用

口が乾く副作用を持った薬剤を飲んで起こる場合もあります。
具体的には、降圧剤、花粉症の薬、睡眠薬、精神安定剤(抗不安薬)、抗アレルギー剤(抗ヒスタミン剤など)、風邪薬(消化酵素剤など)、頻尿を抑える薬(抗コリン剤)、胃酸を抑える薬(H2ブロッカーやプロトポンプ阻害剤)、不整脈の薬、骨粗しょう症の薬、免疫抑制剤、抗がん剤の薬など場合です。
「薬を飲み始めて、急に口が渇くようになった」という人は、薬が原因の可能性があります。また、複数の診療科にかかって同じ効果の薬をもらって過剰に飲んでいるケースもあります。内科医と連携して、処方中の薬を減らせるか?変えられるか?を検討します。

ストレス(精神的な要因)

「固唾(かたず)を飲む」という言葉があるように緊張すると喉が渇く経験は、誰しもしたことがあると思います。
これは、「交感神経(こうかんしんけい)※用語集ページへ」が優位に働いて、唾液(だ液)が出るのを抑えているからです。
逆に、リラックスすれば「副交感神経(ふくこうかんしんけい)※用語集ページへ」が優位に働いて、唾液(だ液)が多くなります。
一時的な緊張であれば特に問題はありませんが、常にストレスで緊張状態だとドライマウスになります。

水分の摂取量が少ない

トイレに行く回数を減らしたくて、水分を控えている方がいらっしゃいます。 人は、1日 2〜3 リットルの水分を必要とします。唾液(だ液)の99%は、水です。必要な水分は取っていただくことが大事です。

口呼吸

鼻をつまんで口で10回呼吸してみてください。口が渇くことが実感できます。口で息をすることで、口の中の水分が逃げていき、ドライマウスを引き起こします。

お茶やコーヒーの飲みすぎ

お茶やコーヒーに含まれるカフェインには利尿作用があるので、飲みすぎは口の渇き、ドライマウスを引き起こします。

口臭・ドライマウス外来専門サイト 監修:かみむら歯科・矯正歯科クリニック

0120-418-464
0120-418-464

【診療時間】9:00~18:00(△土曜は~17:00)※昼休みなし

休診日 :日・祝祭日

0120-418-646

医療法人社団マハロ会 かみむら歯科・矯正歯科クリニック

一般歯科、小児歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科、審美歯科、訪問診療

〒343-0823 埼玉県越谷市相模町3-246-1

0120-418-464(048-988-1182)

           
 

午前 × ×

午後

× ×

【診療時間】9:00~18:00(△土曜は~17:00)※昼休みなし
【休診日】日、祝祭日

Copyright © かみむら歯科・矯正歯科クリニック All rights reserved.