口臭の検査・治療

TOP : :  口臭の検査・治療

「口臭検査ってどうやるの?」

口臭を主観だけでなく、データを用いて客観的に知ることができます。
「どこに原因があるのか?」を特定し、まず原因除去していきます。
口臭測定器「オーラルクロマ」は口臭の原因物質である硫化ガスを成分ごとに分析し、「どの濃度が高いか?」で原因を特定します。

硫化水素の値が高いと、舌苔除去を指導します。
メチルメルカプタンの値が高いと、歯周病治療をしていきます。
ジメチルサルファイドの値が高いと、口腔以外に原因がある可能性があるので他科との連携もしていきます。
口臭には閾(いき)濃度というのがあって、人間が識別できる濃度の境界線です。
これを超えると他人が口臭として認識するので、閾濃度以内に数値を下げていくことが口臭治療の目標となります。

1. 問診表に記入します

2. 口臭測定器で口臭を測定します。(カンタンです!)

どうやって測定するの?

STEP.01

こちらの針のない注射器を使います

STEP.02

口に1分間くわえます

STEP.03

口の中の空気を吸い取ります

STEP.04

口の中の空気の入った注射器を測定器にセット
口臭測定器:オーラルクロマ(OralChroma)

STEP.05

中の空気を測定器に入れて測定します
(5分くらいで終わります)

STEP.06

データが測定されてきました!

STEP.07

このようにガスの濃度を、成分ごとに分析することによって、口臭原因を特定します。

口臭を主観だけでなくデータを用いて客観的に知ることができます。
「どこに原因があるのか?」が特定できます。

ちなみに、どの成分が何につながっていくのか?

硫化水素→舌苔由来の口臭
メチルメルカプタン→歯周病由来の口臭
ジメチルサルファイド→全身疾患や耳鼻咽喉系の口腔由来以外の口臭

※ 閾(いき)濃度というのがあって、人間が識別できる濃度の境界線です。

3. 2のデータを用いて診断し、下記の流れで治療します。

検査で口臭検出されたら
⻭周病などの⻭の疾患があるか?
あり なし
歯周病治療・虫歯治療・口腔ケア 舌苔は?
あり なし
舌清掃 耳鼻科の疾患は?
あり なし
耳鼻科医へ紹介
専門医の治療
・鼻炎
・副鼻腔炎
・咽喉頭炎
・耳鼻科疾患
内科医へ紹介
専門医の治療
・糖尿病
・肝疾患
・腎疾患
検査で口臭検出されなかったら
においのこだわりは?
あり なし
対策は? お口のお手入れ
誰にでもありえる口臭 心気症圏に位置 関係年虜・妄想あり
生理的口臭症 神経症性障害 精神病性障害
カウンセリング・
セルフコントロール
カウンセリング・
認知行動療法など
心療内科及び
精神科医専門医へ紹介

4. このように変化します

口臭検査(オーラルクロマ)の料金:1080 円

検査結果をもとに虫歯・歯周病治療・舌苔除去など、保険診療含め、各治療法を検討します。

・カウンセリング
・認知行動療法
・専門医紹介

口臭・ドライマウス外来専門サイト 監修:かみむら歯科・矯正歯科クリニック

0120-418-464
0120-418-464

【診療時間】9:00~18:00(△土曜は~17:00)※昼休みなし

休診日 :日・祝祭日

0120-418-646

医療法人社団マハロ会 かみむら歯科・矯正歯科クリニック

一般歯科、小児歯科、矯正歯科、インプラント、口腔外科、審美歯科、訪問診療

〒343-0823 埼玉県越谷市相模町3-246-1

0120-418-464(048-988-1182)

           
 

午前 × ×

午後

× ×

【診療時間】9:00~18:00(△土曜は~17:00)※昼休みなし
【休診日】日、祝祭日

Copyright © かみむら歯科・矯正歯科クリニック All rights reserved.